さて、利尻島に上陸して、利尻の定期観光バスに乗車
コース名 利尻Aは
鴛泊(おしどまり)フェリーターミナル~姫沼~野塚展望台(車窓)~オタトマリ沼~仙法志御崎公園~博物館~人面岩.寝熊の岩(車窓)~利尻空港(途中下車可能)~鴛泊フェリーターミナル
とめぐる。
で、姫沼公園

ここでは、色々な花が見られる様ですが、花の名前が判らない(笑)


判る方、コメントください(笑)
で、一応姫沼に移った逆さ利尻富士!!
青空だったら映えたのになぁ。



ラグ カーペット 2畳サイズ ラグマット 選べる10柄 185×185cm おしゃれ 洗える ホットカーペットカバー 正方形 北欧
平成30年8月4日に平成天皇(現 上皇)は利尻島を訪れ、ここオタトマリ沼で、桟橋から利尻富士の景観やウミネコが飛来する様子などを楽しまれたとのことです。
ということで、オタドリ沼から望む利尻富士と思ったのですが、雲がかかってしまいました(涙)


仕方がないので現 上皇も飛来する様子を楽しまれたウミネコを・・・(笑)
そして、またバスに乗り今度は仙法志御崎公園へ


ここでも、ウミネコが、そして、なぜか、ゴマアザラシが飼われて?ました。餌やりができるようです。
そして、利尻島の西海岸を北上して、利尻空港へ!!
利尻空港は丘珠空港と千歳空港へそれぞれ一日一往復発着しています。
そして、利尻島をぐるっと一回りして鴛泊フェリーターミナルに戻ってきたのは13時近くです。9時近くに利尻島に上陸して4時間の短い旅でした。利尻島へ着いた頃は曇っていた天気が、今は快晴です。

鴛泊フェリーターミナルから望むペシ岬!!
このペシ岬はゴリラの背に見えます。左の写真のように左腕を伸ばし左を見ているゴリラの様に見えます。
ここには展望台と東大、遊歩道があるけど、14時35分の稚内港行きのフェリーに乗らなければならないので、ペシ岬の散策無しで昼食へ!!


私はいくらと鮭の親子丼!妻はそば!
そうして、稚内行きフェリーへ乗船帰路に着く!!稚内まで1時間半だ
利尻富士だ!!